北九州市立玄海青年の家は、昭和45年(1970年)4月、九州最北の地である北九州市若松区に開所した、定員320人収容の社会教育施設です。
240万uに及ぶ響灘緑地・グリーンパークに隣接し、915万トンの
水をたたえる頓田貯水池のほとりに位置しています。
身近な里山と間近に広がる響灘。豊かな自然環境の中で、年間6万1千人以上の方々が、宿泊研修や自然体験活動を行っています。
将来を担う青少年たちが、宿泊を伴う共同生活を行いながら、研修、実習、自然体験活動を通じて、友情を深め、創造的な活動力を高めることを目的とした社会教育施設です。
その目標は、「規律・協調・友愛・奉仕」の4つの言葉に表されています。
青年の家では、市内、市外を問わず、児童から成人まで幅広く入所者の受入れを行っています。
青年の家周辺のフィールドを使った自然体験活動はもちろん、研修合宿やスポーツの合宿、講演会や会議でのご利用など、皆さまの体験と交流、学びの場をご提供いたします。
北九州市立玄海青年の家
指定管理者
玄海グリーン&アドベンチャー
共同企業体
〒808-0121
福岡県北九州市若松区
大字竹並126-2
TEL 093-741-2801
FAX 093-741-4432