主催事業について
ふるさとの山、海、そして川。美しい自然の中で、人と人が笑顔で出会い、思い出を紡ぐ。
玄海青年の家は四季を通じてさまざまな主催事業を開催しています。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
令和7年度 主催事業
■ 応募方法 ■
普通ハガキに下記の7項目を記入してご応募ください。
①主催事業名 ②氏名(ふりがな) ③性別 ④生年月日(西暦)
⑤年齢(学年) ⑥郵便番号・住所 ⑦電話番号
一般市民対象事業
とんだジャンボリー
2025年 | 4月29日(火・祝) |

施設を一日解放します。
カヌーや棒パン、クラフト体験など、活動盛り沢山!
様々な体験活動を通して、楽しんでみませんか??
子ども対象事業
玄海わんぱく自然塾 3/31 募集終了 ※年間継続事業
2025年 | ① 5月10日(土)~11日(日) |
② 7月20日(日)~21日(月・祝) | |
③11月 1日(土)~ 3日(月・祝) | |
2026年 | ④ 1月17日(土)~18日(日) |

1年間、同じ仲間と自然のなかで活動を行いながら、チャレンジする心を育てます。
■対 象 :新小学4年生~中学3年生
■定 員 :24名
■参加費 :18,000円(全4回の活動を通しての参加費)
■応募方法:下記リンクからご応募ください。
■令和7年度チラシ
とんちょのもりのようちえん ※各回ごとに募集
2025年 | ① 5月18日(日) |
②11月30日(日) | |
2026年 | ③ 1月31日(土) |

自然の中だからこそできる体験にチャレンジしてみませんか?
五感をフルに使って楽しみます。
■対 象 :年長児
■定 員 :10組
■参加費 :1,500円
とんちょの大冒険
2025年 | ① 12月6日(土)~7日(日) 1泊2日 |

低学年(小学校1年生~3年生)の子どもを対象にしたキャンプです。
森の中で五感を使った遊びや活動にチャレンジしよう!
■対 象 :小学1年生~3年生
■定 員 :24名
■参加費 :1,500円
親子対象事業
玄海親子カヌー教室 ※各回ごとに募集
2025年 | 6月7日(土) 午前の部・午後の部 |

初めてでも大丈夫!家族でカヌーにチャレンジしよう!
※1,2年生は保護者とペアで2人乗り限定。
※3年生以上は1人乗りです。
■対 象 :小学生以上とその保護者の方
■定 員 :午前/午後 20名程度
■参加費 :1000円(1人)
親子キャンプ塾
2025年 | 11月15日(土)~16日(日) |

テントに泊まって、野外炊飯をして、夜はキャンプファイヤー!
自然のなかで、家族で楽しむ2日間です!
■対 象 :小学生以上とその保護者の方
■定 員 :6家族
クライミング教室
実施予定日 | 令和8年2月~3月上旬の間で1回開催 |

青年の家屋内に設置したクライミングウォールを登ります。
初心者の方でも安全に体験することができます。
■対 象 :小学生とその保護者
(保護者も一緒にクライミングを行います。)
■定 員 :5家族
指導者養成事業

玄海青年の家では、野外教育に携わる指導者を養成する主催事業を開催しています。
各地で活動されているボランティアスタッフや施設職員、自然学校やグリーンツーリズムの方々にぜひご参加いただきたいプログラムです。
安全管理の手法や指導技術等を学び、自然体験活動を推進しましょう!
キャンプインストラクター養成講習会
2025年 | 10月11日(土)~13日(月・祝) |

環境北九州市キャンプ協会との共催事業です。
組織キャンプの初級指導者を養成する3日間の講座になります。
■対 象 :18歳以上で、体験活動に興味のある方
■定 員 :30名(申込み先着順)
■受講料 :15,200円(受講料・食費・宿泊費・保険料・テキスト代)
■検定料 :15,300円(インストラクター資格取得を希望される方)
■お問合せ:青年の家までお問合せください
■日本キャンプ協会ホームページはコチラ
施設職員対象 カヌー指導者養成会
2025年 | 11月10日(月)~11日(火) 〔2日間日帰りも可〕 |
11月11日(火)~12日(水) JRCAジュニア指導員検定会 |

全国各地の青少年自然の家やNPO法人等でカヌー事業を行っておられる、または行う予定のある施設スタッフ向けのカヌー指導者養成会です。
2日間の講習会に参加した方は、希望があれば【RAC 水辺のレスキュー講習会受講証】が発行されます。また、検定会に合格された方は、日本カヌー連盟会員登録をすることが可能です。
■対 象 :カヌーや水辺の活動指導者を目指している、18歳以上の方
■定 員 :15名
■参加費 :6,800円(宿泊)/ 6,000円(日帰り2日間)
■検定料 :16,500円
■お問合せ:詳細につきましては青年の家までお問合せください。
自然体験活動指導者養成会
2026年 | 3月13日(金)~15日(日) |

自然体験活動全般の初級指導者を養成します。
3日間の全カリキュラムを修了し、検定試験に合格した方は、【全国体験活動指導者認定委員会 自然体験活動部会(通称:NEAL)】が認定する「NEALリーダー」として登録することが可能です。(別途登録料必要)
■対 象 :18歳以上で、体験活動に興味のある方
■定 員 :16名
■参加費 :6,000円(資料代、宿泊費・食事代など)
■登録料 :5,000円【学生:3,000円】
■お問合せ:青年の家までお問合せください
共催・協働・協力事業
玄海青年の家では、北九州市子ども家庭局青少年課様、北九州市子ども・若者応援センター「YELL(エール)」様と共催・協働・協力で、若者を対象にした事業を展開しています。
第38回 チャレンジ100キロ!
2026年 | 3月下旬の5日間で実施予定 |

4泊5日を通して、北九州の山を歩きます。
最終日には、子どもたちの素晴らしい成長が感じられます。
■対 象 :小学4年生~中学3年生
■定 員 :80名程度
玄海青年ドリカム村
2025年~2026年 年5回程度実施予定

畑での収穫や貝掘り、イベント準備、企業見学等、さまざまな体験活動や社会見学を通じて、社会への「一歩」を踏み出すきっかけの場。人と協力する楽しさや、小さな達成感を得ることをねらいとしています。
18歳~39歳を対象とする青年事業。
■対 象 :18歳以上~40歳未満
■定 員 :20名
■開催時間:10時~15時
■お問合せ:玄海青年の家
やませみ
2025年~2026年 年10回程度実施予定

主に玄海青年の家所内で仲間たちとさまざまなボランティア活動を行うことで、人と協力することの楽しさ、活動をやり遂げる達成感を通じて、コミュニケーション能力や対人関係能力、自己発見能力などを育んでいきます。
■対 象 :18歳以上~40歳未満
■定 員 :20名
■開催時間:10時~15時
ボランティア養成事業
施設ボランティア かわせみ
玄海青年の家の施設ボランティアの名称は 【かわせみ】。
北九州市内の青少年施設各所で、施設ボランティア養成事業を実施しています。
ここでは、救急法やアイスブレイク、プログラムの安全な進行方法などについて学びます。
また、主催事業のボランティアスタッフとして自然体験活動に参加し、子どもから大人まで幅広い年齢層の人たちとふれあいながら、学んだ成果を活かしていくことができます。
経験がなくても大丈夫です! いつでもお気軽にお問合せ下さい!!!
ボランティア研修会
2025年 | ① 4月12日(土)~13日(日) |
②10月18日(土)~19日(日) |

施設ボランティア【かわせみ】の研修会です。
研修を通じてボランティアの資質向上を図るとともに、研修成果を実践の場で活かせるよう、取り組みを進めます。
■対 象:ボランティアサークル【かわせみ】
■定 員:無し
■参加費:無料
■お申込み方法:玄海青年の家へお電話ください。